こんにちは、ゆほけのです。
きょうだい多いと子供達がお互いの面倒をみあって、敬って、結構ラクなんです。
家事をする時も、子供同士で遊んでくれるし
お手伝いをお願いすれば、子供同士で教えあってくれるから
実は人数多くても手がかからないこと、多いんですよ。
全員がなぜか同じタイミングで「ママ~」って来るときもあるけど(笑)
なぜ今!みんなが!同時に私を求めてるんだ⁈って。
でも最近ちょっとずつそれぞれの遊びの種類、価値観などが変わってき始めて
ちょっと困ったなって思うことも出てきました。
なので、今日はそのお話を・・・
うちは一番上と一番下が10歳違い。
一番上だけが女の子、あと3人は男の子。
そういう事も関係してるかもしれませんが・・・
それぞれ何して遊んでる?
1番上は女の子。小学校高学年。
うちの子は、思いっきり女子ってタイプではないけれど
料理、お絵描き、ネイルが好きだったりと女の子らしい一面もあります。
その反面、弟達相手にお相撲なのかプロレスなのか、戦いごっこ的な遊びも十分にお付き合いできてます。
というか、まだまだ一番強い。
が、やはり家にいるときは
上に書いた女の子っぽい事や、DSしたりスマホいじったり、まったりしたがりがち。
外遊びに関しては、もう弟達とは楽しめないようです。
お友達とお買い物したり、公園で話をしたり、
もちろん鬼ごっこのような走り回る遊びもするようですが、友達だから面白い・・・
きょうだいの2番目である長男は、小学校低学年。
好きなことはゲーム。
将来の夢はユーチューバー。
でも、ゲームしてるとき以外は、じっとしてられなく落ち着きがない。
家の中を走り回ります。とにかく走り回ります。
外に出れば、サッカー少年。
縄跳びも練習中。
すべてが絵にかいたように、今どきの小学生男子って感じ(笑)
きょうだいの3番目、次男はこの4月から一年生。
崇拝する人物は恐らく長男。
なんでも長男と同じことをしたがります。
ゲーム大好き。暴れるの大好き。家の中を走り回ります。
+ 戦いが大好きです。
ただ外遊びに関しては、まだサッカーができないので長男との絡みがうまくいきません。
次男はとにかく鬼ごっこが大好き。氷鬼、色鬼、どろけい。。。
末っ子、三男はまだちっちゃい。もうすぐ2歳です。
彼が大好きなもの、それは仮面ライダー!
我が家で初のライダー好きが出ました。
上3人は、全員ポケモン&ドラゴンボール派。
Amazonプライム会員でテレビっ子のパパが
テレビを堪能するためにゲットしたファイヤーTⅤスティックは、もはや末っ子の独占状態。
色んな仮面ライダーを見ることができるのです。(もちろん仮面ライダー以外も色々見られます)
ちなみにお気に入りは、オーズ、フォーゼ、電王、鎧武のようです。
まだお話が上手じゃないので夢中で見ているものを統計してみると、その辺らしい。
でも、末っ子ももちろん外遊びも大好き。
ただ、とうぜんまだ鬼ごっこもサッカーも縄跳びもできません。
同じ遊具をずっと繰り返したり、行ってはいけないエリアに入ろうとしたり・・・
何が困るのか?
家遊びに関しては、
順番にやりたいことを一緒にやってみたり、
それぞれ個々のやりたいことを楽しんでも目が届くので良いのですが、
外で遊ぶとなった時がちょっと困る。ちょっと面倒。
まず、そもそも娘は一緒に行きたがりません。
強引に誘えばしぶしぶついてきますが
もう「家族で公園なんて・・・」という歳のようです。
長男は、サッカーと縄跳びが出来れば、どこでも誰とでも!行けるだけで嬉しい!
けど、公徳心公共心の強い彼は
末っ子が危ないことをしていたり、1人で走って行ってしまうのが気になってしまうタイプ。
本当はサッカーしたいけど、末っ子の後をついていく。
本当は縄跳びを見てもらいたいけど、末っ子が遊具から落ちないか心配で仕方ない。
家族で公園に行くと、自分の遊びに集中できないんです(笑)
次男は、自~由~。
末っ子を追う長男を追いかけるけど、途中で寄り道道草。
母と長男は危ないところから早く末っ子を連れ出そうとしてるのに
その途中に咲いてる花が気になって立ち止まり
そんな次男に気付いた末っ子が、またそちらに戻ろうとしてしまう・・・
ちなみに長男は、そんな次男のことも気になって、注意して、自分の遊びに集中できないでいます。
そして、いつも最後に長男が
「もう帰りた~い」となるのです。
それを聞いた次男は「にいにが帰りたいならいいよ~」と上から返答。
末っ子は「帰りたくない!」とジタバタグズグズ。
まとめ。困ると言っても・・・
でもこれって、四人兄弟だから起きる問題ではないですよね。
書いてみて思った・・・(笑)
子供は成長する。その過程で遊びも変わってくる。
それに加えて、それぞれの性格があるから
結末が、姉弟構成によっても、人数によっても、日によっても変わるんだ。
だから面白いんだな~
付き合えると間はとことん付き合おう!と改めて思いました。
なんてまとめ方だ!って思われましたよね?自分でも思いましたから。
でもそれだから子育ては面白いんだな~が、
四人を子育て中の私の本音であり、まとめです。
子育て、面白いです。
困った。面倒だ。って時こそ自分も成長できるチャンスかも♪